122年前の記憶 - ミニョン Mignon 可憐なヒロインの哀願 Connais tu le pays?

ジェラルディン ファーラーのSPレコード

トマのオペラ "ミニョン" - こんな国をご存じですか? (君よ知るや南の国) Connais-tu le pays?

アンブロワーズ トマのオペラ作品 “ミニョン” 第一幕 “こんな国をご存じですか? (君よ知るや南の国) Connais tu le pays?”。1866年の初演はパリのオペラ=コミック座でフランス語でした。

このレコードは、1915年5月24日に録音されています。

この作品はオペラ=コミックらしく、主人公の旅芸人の娘ミニョンが幸せになるハッピーエンドの内容ですが、通常のオペラに多い悲劇的なエンディングのバージョンもあるようです。

ジェラルディン ファーラーがフランス語で歌うのは、第一幕。ヒロインのミニョンが貴族の子弟ウィルヘルムに生まれ故郷について語る場面です。

一方、テトラツィーニがイタリア語で歌うのは、ミニョンの恋敵でオペラ歌手のフィリーヌが、男爵の邸宅で開催された演劇中に披露したシェイクスピアの”真夏の夜の夢”の一場面。

ミニョンとは対極の歌声が物語を彩ります。妖精の女王として自信満々に高らかに歌い上げる姿が第二幕を締めくくり、第三幕への展開を期待させる重要な場面です。

こんな国をご存じですか? (君よ知るや南の国) "Connais tu le pays?" ... 蓄音機のレコードで

アンブロワーズ トマのオペラ "ミニョン Mignon"の第一幕。ヒロインのミニョンが貴族の子弟ウィルヘルムに生まれ故郷について語る場面です。

旅芸人の親方にステッキで叩かれているミニョンを見かねて助けたのがウィルヘルム。実は幼い頃に誘拐された身の上のミニョンは、自分の生まれ故郷のことなど覚えていません。微かな記憶と豊かな空想力でウィルヘルムに歌って聴かせるのでした。

健気なミニョンを憐れに感じたウィルヘルムは、この旅芸人の一座からミニョンを救い出します。ウィルヘルムに恋心を抱いたミニョン、そうとは気づかないウィルヘルム。

そんな二人の切ない関係を背景に物語は動き始めるのでした。

オリジナルの和訳

こんな国を ご存じですか?

オレンジの 花が咲き
金色 (こんじき)の果実 深紅のバラ
風がそよぎ 小鳥は軽やか
いつの季節も 飛び交うミツバチ

目映いほどに 笑顔に満ちて
神様の ご加護の元で
春はとこしえ 青空ばかり

あぁ 何ということ!
付き添い  去るも 叶わぬこと
幸せの浜辺で 運命に見放され
彼の地で 生きたい
愛し 死すべき あのふる里

こんなお家を ご存じですか?

お部屋の壁は 金色で
不愛想な 殿方のエスコート
腕を差し出し 夜の中庭
大きな木陰で 舞踏会

透き通る湖 滑らかな水面(みなも)
沢山のボート 軽やかに
それはまるで 小鳥たち

あぁ 何ということ!
付き添い 去るも 叶わぬこと
遥かな国で 運命に見放され
彼の地で 生きたい
愛し 死すべき あのふる里

経緯

  • 1866.11.17 アンブロワーズ トマのオペラ “ミニョン”がパリのオペラ=コミック座で初演 (フランス語)
    • 1870.7.5 オペラ “ミニョン“がロンドンで初演。イタリア語で作詞。
    • 1871.6.29 ルイーザ テトラツィーニがイタリア フローレンスで生まれる
  • 1882.2.28 ジェラルディン ファーラーが米国メルローズで生まれる
  • 1901 ファーラー: ベルリン国立歌劇場 Staatsoper unter den Lindenでグノー “ファウスト”のマルグリット役でデビュー
  • 1901-1903 ファーラー: ベルリン国立歌劇場で人気を博し、トマ “ミニョン”等を主演
  • 1906.11.26 ファーラー: ニューヨーク メトロポリタン オペラ (MET)で米国デビュー (ロミオとジュリエット)。ニューヨーク タイムズ紙とニューヨーク トリビューン紙が芸術性の高い天性のソプラノと愛らしい容姿を称賛
  • 1908.3.6 ミニョンを主演 (MET)
  • 1911.7.14 テトラツィーニがオペラ “ミニョン”から第二幕 “私はティターニア Io son Titania”をイタリア語で録音
  • 1914.11.19 カルメンを初主演 (MET)。イブニングポスト紙が美貌と表現力を称賛
  • 1915.5.24 “バラのごとくこの上なき Mighty lak' a rose”とオペラ “ミニョン”から “君よ知るや南の島 Connais-tu le pays?”をフリッツ クライスラーのバイオリン演奏と共に録音
  • 1915.10.31無声映画 “カルメン” (監督 セシル デミル)を主演。各紙が美貌と演技を称賛
  • 1916.2.4 ファーラー: 俳優のルー テルゲンと結婚
  • 1922 ファーラー: METで引退公演
  • 1923 ファーラー: テルゲンの浮気で離婚
  • 1931.6.23 ファーラー: ラジオで初めて歌を披露 (NBC)
    • 1934 テルゲンが自殺
    • 1940.4.28 ルイーザ テトラツィーニがイタリア ミラノで逝去
  • 1960 音楽 (レコードのシンボル)と映画 (映画カメラのシンボル)の2部門でハリウッド ウォークオブフェームを受賞
  • 1967.3.11 ジェラルディン ファーラーが米国リッジフィールドで逝去

ジェラルディン ファーラーのSPレコード ... 蓄音機でもっと

オペラ "ミニョン"のSPレコード ... 蓄音機でもっと

オペラ "ファウスト"のSPレコード ... 蓄音機でもっと

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です